肖像
弁護士

玉木 昭久

Akihisa Tamaki
言語 日本語/英語

独占禁止法、下請法をはじめ、不正競争防止法などに詳しく、外為法(輸出管理)その他政府規制関係案件も主要分野としています。

過去最大級の外為法違反事件をはじめ、M&A案件、大型カルテル・談合事件、取引契約交渉等の独占禁止法案件、不当表示等景品表示法案件や知的財産権法等も得意としています。

さらに、会社法、労働法等の案件にも深く関与しており、これらに関する著書、論文、講演等多数あります。

連絡先

  • TEL: 03-6256-0225
  • FAX: 03-6256-0227

取扱分野

  • 独占禁止法・下請法・景品表示法
  • 外為法(輸出管理)
  • 会社法・知的財産権法・労働法
  • 政府規制関係法
  • コーポレートガバナンス

セミナー

  • 2025年02月18日 基礎から学ぶ輸出管理・該非判定の実践~厳格化する輸出管理への対処の勘所~
  • 2025年01月15日 厳格化する半導体輸出規制の現状と展望 ~半導体製造装置の輸出に関する実務的な視点~
  • 2024年09月19日 厳格化する輸出規制リスクへの対処法 輸出管理の最新動向

著書・論文

  • Q&A新しい独占禁止法解説
  • 競争に勝つための新独禁法入門

経歴

1974年三重県立津高等学校卒業
1979年東京大学法学部第2類卒業
1979年通商産業省入省(機械情報産業局、資源エネルギー庁、産業政策局等歴任)
1987年ミシガン大学大学院修了(経済学修士)
1987年通商産業省に復帰、同省産業政策局、経済企画庁等歴任
1994年通商産業省中小企業庁計画部計画課室長
1996年通商産業省国際研究協力課長
1996年APEC産業科学技術部会議長
1997年公正取引委員会経済取引局経済調査課長
2000年経済産業省商業課長
2002年経済産業省大臣官房付・退官
2003年森・濱田松本法律事務所入所
2021年玉木総合法律事務所開設

主な活動

2005年競争法フォーラム監事(~2015年)
2005年中小企業基盤整備機構中小企業・ベンチャー総合支援センター アドバイザー(~2016年)
2007年日本商工会議所取引適正化委員会委員(~現在)
2011年日本機械工業連合会 模倣品対策調査研究専門部会 副部会長(~2014年)
2011年日本商工会議所・東京商工会議所 経済法規委員会 委員 (~現在)
2013年日本機械工業連合会 技術流出対策調査研究専門部会 副部会長(~2015年)
2014年東京商工会議所 中小企業の法務対応に関する専門委員会 委員 (~現在)

弁護士登録

  • 2003年10月 弁護士登録
  • 第二東京弁護士会 所属

その他資格等

行政書士試験及び日本商工会議所簿記検定試験(2級)合格